ブルームと呼ばれる白い粉が特徴のきゅうりです。
きゅうりの果実表面についた白い粉はきゅうり自身から分泌される天然物質です。
ブルームは、ぶどうやブルーベリーなどでも見られます。
果実の水分蒸発を防ぐ役目があります。
かつて栽培されていたきゅうりはほぼすべてがブルームきゅうりでした。
近年は、白い粉が農薬のように見えるとのことから品種改良がおこなわれ、
ブルームのついていないブルームレスきゅうりが主流になりました。
しかし、福島わかば会では昔ながらのおいしさを守り続けるため、
きゅうり生産者全員がブルームきゅうりを栽培しています。